2008年12月14日
いさ太鼓まつりの巻(*´ー`)
どうも。
眠たいけど・・・・・我慢中・・・・light blueカラーの目です。
昨日は「第8回いさ太鼓まつり」がありまして・・・・・見に行ったでござる。
こんな感じ。(鼓動塾)
↓

(写真よく撮れてないッす)
出演したグループは
↓
1,六龍太鼓(大口南中)
2,セピア(伊佐農林高校女子)
3,夢げん太鼓
4,響
5,すぴかfeat.佐々木小次郎
6,鼓動塾
7,雅太鼓(秀岳館高校)
8,五菱太鼓
熊本の秀岳館高等学校の雅太鼓もゲスト出演して凄くもりあがったデス。\(@^o^)/
この町にも結構、太鼓のグループ沢山あるんだっ。
六龍太鼓(3年生)は、この演奏が最後に・・・・・・次は我が家の長男も六龍入りが決まってるけど・・・・だいじょうぶかおぃ。(-_-;)
眠たいけど・・・・・我慢中・・・・light blueカラーの目です。
昨日は「第8回いさ太鼓まつり」がありまして・・・・・見に行ったでござる。
こんな感じ。(鼓動塾)
↓

(写真よく撮れてないッす)
出演したグループは
↓
1,六龍太鼓(大口南中)
2,セピア(伊佐農林高校女子)
3,夢げん太鼓
4,響
5,すぴかfeat.佐々木小次郎
6,鼓動塾
7,雅太鼓(秀岳館高校)
8,五菱太鼓
熊本の秀岳館高等学校の雅太鼓もゲスト出演して凄くもりあがったデス。\(@^o^)/
この町にも結構、太鼓のグループ沢山あるんだっ。
六龍太鼓(3年生)は、この演奏が最後に・・・・・・次は我が家の長男も六龍入りが決まってるけど・・・・だいじょうぶかおぃ。(-_-;)
やっと更新 ( ̄ー ̄;;)
おひさっ!!(^^)/
日食見たデスか。(ゝ∀・)
皆既日食まで・・・・あと、2日。ナリΣ^)/
野菜ガーデニングセットの・・・その後(´・ω・`)
「ぎんたまんじゅう」の巻(´・ω・`)
おひさっ!!(^^)/
日食見たデスか。(ゝ∀・)
皆既日食まで・・・・あと、2日。ナリΣ^)/
野菜ガーデニングセットの・・・その後(´・ω・`)
「ぎんたまんじゅう」の巻(´・ω・`)
Posted by light blueカラーの目 at 01:12│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
太鼓~我家もやっています
(^o^)/
家が神社の参道なんですが…こちらでは夏の浜降り祭のお御輿の送り太鼓迎え太鼓
成人式の日に在るマラソン大会の応援太鼓
秋祭り・自治会の体育祭・公民館のお祭り等々でたたく
地域の太鼓保存会です!
太鼓をたたけるって~カッコイイですよね♪
(*´エ`*)ウットリ…♪
オヤスミナサイ(uu)..zzz
m(_ _)m
(^o^)/
家が神社の参道なんですが…こちらでは夏の浜降り祭のお御輿の送り太鼓迎え太鼓
成人式の日に在るマラソン大会の応援太鼓
秋祭り・自治会の体育祭・公民館のお祭り等々でたたく
地域の太鼓保存会です!
太鼓をたたけるって~カッコイイですよね♪
(*´エ`*)ウットリ…♪
オヤスミナサイ(uu)..zzz
m(_ _)m
Posted by 敬 at 2008年12月14日 01:49
>敬さん
えっ、敬さんも太鼓されるんですw?
地域の太鼓保存会って・・・重要ですもんねっ。
時間があったらそのうちGREEで画像見せてくださいねっ。(^∀^)
えっ、敬さんも太鼓されるんですw?
地域の太鼓保存会って・・・重要ですもんねっ。
時間があったらそのうちGREEで画像見せてくださいねっ。(^∀^)
Posted by light blueカラーの目 at 2008年12月14日 21:09
太鼓まつり、見に行かれたのですね!
忘年会が入らなければ私も行きたかったのですが・・・・・・・
8団体もあるのですか?
息子さんも仲間入りとは楽しみですね!
次の機会には是非行きたいものです。
熊本の秀岳館高等学校の雅太鼓はどうでしたか?
迫力あったでしょうね!
忘年会が入らなければ私も行きたかったのですが・・・・・・・
8団体もあるのですか?
息子さんも仲間入りとは楽しみですね!
次の機会には是非行きたいものです。
熊本の秀岳館高等学校の雅太鼓はどうでしたか?
迫力あったでしょうね!
Posted by chacha at 2008年12月15日 12:34
>chachaさん
亀レスすいません。
忘年会のシーズンですもんね。
高校全国1位の実績の雅太鼓には震えましたです。すごくよかったですよ。指導者(先生)のジョークを交えた話もおもろかったです。
(´・ω・`)
亀レスすいません。
忘年会のシーズンですもんね。
高校全国1位の実績の雅太鼓には震えましたです。すごくよかったですよ。指導者(先生)のジョークを交えた話もおもろかったです。
(´・ω・`)
Posted by light blueカラーの目 at 2008年12月17日 01:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。